Program

プログラム(日本語版PDF) | Program (English ver. PDF)

DAY1   12月6日(木) | Thursday, 6th December 2018
第1会場 | #1
ホール | AIJ Hall 
第2会場 | #2
301・302会議室 | Room 301-302
第3会場 | #3
308会議室 | Room 308
9:20-10:40
▼VR・AR (1) | Virtual and Augmented Reality (1)
10:00-12:00
▼OS-2 デザインの数理・知能・科学 (1) | Design Science in Computational Intelligence and Architecture (1)
9:00-11:00
▼デジタルスキャニング | Digital Scanning
10:40-12:00
▼VR・AR (2) | Virtual and Augmented Reality (2)
11:00-12:00
▼解析モデル | Analysis Model
13:00-14:20
▼OS-1 建築・都市センシング | Sensing Technology in Architectural and Urban Design
13:00-14:20
▼OS-2 デザインの数理・知能・科学 (2) | Design Science in Computational Intelligence and Architecture (2)
13:00-14:20
▼情報・メディア | Information and Media
14:30
集合写真 (建築会館 中庭) | Group Photo Session (Court in AIJ Bldg.)
14:50-15:00
委員長挨拶 倉田成人 (筑波技術大学) |
Opening Address Prof. Narito Kurata (Tsukuba University of Technology)
15:00-17:30
基調講演「AI・ロボティックス」| Keynote Lectures “AI and Robotics”
– 人工知能AIの現在と社会導入の可能性|Current state of artificial intelligence AI and possibility of its social application
山田誠二 (国立情報学研究所・総合研究大学院大学 教授/人工知能学会 前会長) | Seiji Yamada (Professor, National Institute of Informatics, SOKENDAI / Immediate Past President, The Japanese Society for Artificial Intelligence)
– 環境計画としてのロボットデザイン|Robot design as environmental plan
松井龍哉 (フラワー・ロボティクス代表取締役社長) | Tatsuya Matsui (The Founder and CEO of Flower Robotics, Inc.)
<ダイアローグ・コーディネイター> | Dialogue Coordinator
藤村龍至 (東京藝術大学)Ryuji Fujimura (Associate Professor, Tokyo University of the Arts / Principal Architect, RFA)
18:00
懇親会 (日比谷Bar 三田店, 事前申込) | Social Gathering (Hibiya Bar Mita-ten, Must register on Web)

DAY2   12月7日(金) | Friday, 7th December 2018
第1会場 | #1
ホール | AIJ Hall 

第2会場 | #2
301・302会議室 | Room 301-302
第3会場 | #3
308会議室 | Room 308
9:00-10:20
▼研究集会 スマート建築モニタリングの現在と未来 | Special Session:  Present and Future in Smart Monitoring System for Buildings
9:40-12:20
▼OS-3 知的情報処理技術の応用と展開 | Applications and Developments on Intellectual Information Processing Technology
9:20-10:40
▼GIS (1) | Geographic Information System (1)
10:20-12:20
▼最適化 | Optimization Technologies
10:40-12:00
▼GIS (2) | Geographic Information System (2)
13:00-14:40
▼BIM | Building Information Modeling
13:40-14:40
▼防災 | Disaster Prevention
13:00-14:40
▼都市計画 | City Planning
14:50-17:30
基調講演 「海外のBIM・コンピュテーショナルデザインプロジェクト (同時通訳)」| Keynote Lectures “BIM and Computational Design Projects from Overseas” [Simultaneous interpretation: EN-JP]
– アジア、アセアン地域 (シンガポール、マレーシア、中国、カタール、日本)でのBIMの挑戦 | BIM challenges in Asia, Asean (Singapore, Malaysia, China, Qatar and Japan)
Japri Maming (レッドスタック社CEO、共同創設者 | Group CEO and Co-Founder of Redstack)
– デザイン分野におけるコンピュータ支援技術の応用 | Application of Computer-based Technologies in Design
Seonwoo KIM (シンテグレート社オーナー兼ディレクター | Director and Owner, Syntegrate)
17:30-17:40
閉会挨拶 福田知弘 (大阪大学) | Closing Address Tomohiro Fukuda (Osaka University)
17:40
集合写真(建築会館 ホール) | Group Photo Session (AIJ Hall)

▼印:論文/報告発表講演 [1題20分、74題]。研究集会・オーガナイズドセッション(OS)を含む。| ▼symbol: 74 Full / Short papers in total [20 minutes/paper which includes 15 minutes presentation, 5 minutes discussion]


VR・AR (1) 2018年12月6日 (木) 9:20-10:40 ホール | Virtual and Augmented Reality (1) Thu, 6th Dec 2018 9.20-10.40, AIJ Hall
司会: 瀧澤重志 (大阪市立大学) | Chair: Atsushi TAKIZAWA (Osaka City University)

R45 Illegal Detection of Building Setback Line Using Augmented Reality
沈 振江・程 嬌華・杉原健一・西野達也 | Zhenjiang SHEN, Jiaohua CHEN, Kenichi SUGIHARA, Tatsuya NISHINO

R43 簡易VRゴーグルを用いた空間疑似体験における模型とCGの特徴に関する基礎的研究 -エントランス空間を事例として- | Comparison of Characteristics between Scale Model and CG for the Experience by Simple VR Headset with the Smartphone
石山 希・松本裕司 | Nozomi ISHIYAMA, Yuji MATSUMOTO

R46 AR技術を利用した建築施工実習用教材群の開発 | Development of a Series of Teaching Materials for Building Construction Practice Applied AR Technology
西澤秀喜・蟹澤宏剛・吉田競人・舩木裕之 | Hideki NISHIZAWA, Hirotake KANISAWA, Keito YOSHIDA, Hiroyuki FUNAKI

H07 Augmented Realityの動的オクルージョン解決に向けたリアルタイムセマンティックセグメンテーションシステムの開発
城戸大輝・福田知弘・矢吹信喜


VR・AR (2) 2018年12月6日 (木) 10:40-12:00 ホール | Virtual and Augmented Reality (2) Thu, 6th Dec 2018 10.40-12.00, AIJ Hall  
司会: 藤井健史 (立命館大学) | Chair: Takeshi FUJII (Ritsumeikan University)

H05 A Design of Landscape Tele-simulation System Using Unmanned Aerial Vehicle and Augmented Reality
Liang YAN, Tomohiro FUKUDA, Nobuyoshi YABUKI

H08 A Real-Time Visual Environmental Estimation System Using Image Segmentation: A Prototype for Green View Index
Rui CAO, Tomohiro FUKUDA, Nobuyoshi YABUKI

H54 VR技術を利用した環境アセスメントと植栽計画
今泉 潤

H55 非同期・多視点によるデザイン検討支援システムの提案
中尾俊祐・川角典弘・稲田優史・長井亮太


OS-1: 建築・都市のセンシング 2018年12月6日 (木) 13:00-14:20 ホール | Sensing Technology in Architectural and Urban Design Thu, 6th Dec 2018 13.00-14.20, AIJ Hall 
司会: 柴田滝也 (東京電機大学) | Chair: Tatsuya SHIBATA (Tokyo Denki University)

H85 畳み込みニューラルネットワークと全方位空間画像による都市空間の特徴抽出と評価手法
衣川 雛・瀧澤重志

H86 歩行者・自転車・自動車向け交通安全支援システムの試作
多田 昌裕

H87 性格特性を利用した複数人の感性に適するインテリアの同感デザイン支援システムに関する研究
荻野 晃大・柴田滝也

H88 Nursing Activities Measurement Technique of Low Introduction Barriers
Daisuke MATSUSHITA


OS-2: デザインの数理・知能・科学 (1) 2018年12月6日 (木) 10:00-12:00 301・302会議室 | Design Science in Computational Intelligence and Architecture (1) Thu, 6th Dec 2018 10.00-12.00, Room 301-302 
司会: 長坂一郎 (神戸大学) | Chair: Ichiro NAGASAKA (Kobe University)

H01 基礎杭の最適設計手法の提案と実践
藤田慎之輔

H02 部材長に上限値を設けたトラスのトポロジー最適化
寒野善博

H03 切頂八面体に基づく柔軟な空間充填立体を剛にする手法
小林祐貴・奈良知惠

H14 動的計画法を用いたラーメン構造の形状最適化
林 和希・大崎 純

R26 四角形の方向性を考慮したポリゴン分割・整形による建物の自動生成 | Automatic Generation of 3D Building Models by Building Polygon Partitioning and Rectification considering Polarity of Quadrilateral
杉原健一・沈 振江 | Kenichi SUGIHARA, Zhenjiang SHEN

H47 デジタル・モデュロール3
渡辺 俊


OS-2: デザインの数理・知能・科学 (2) 2018年12月6日 (木) 13:00-14:20 301・302会議室 | Design Science in Computational Intelligence and Architecture (2) Thu, 6th Dec 2018 13.00-14.20, Room 301-302
司会: 渡辺 俊 (筑波大学) | Chair: Shun WATANABE (University of Tsukuba) 

H74 デザインにおける使用フレームワークの形式化
長坂 一郎

H75 デザイン科学の構成に関する試論
藤井 晴行

R17 The Variation of Visibility in Izena’s Vernacular Houses in Relation to Occupants’ Living Activities
ゾン ウェジ・山内涼平・小林祐貴・藤井晴行・篠崎健一 | Weijie ZONG, Ryohei YAMAUCHI, Yuki KOBAYASHI, Haruyuki FUJII, Kenichi SHINOZAKI

H13 Parametric Modeling Applied in Wooden Trusses 3D Rendering
Riccardo GULLI・Davide PRATI


デジタルスキャニング 2018年12月6日 (木) 9:00-11:00 308会議室 | Digital Scanning Thu, 6th Dec 2018 9.00-11.00, Room 308
司会: 川角典弘 (和歌山大学) | Chair: Norihiro KAWASUMI (Wakayama University) 

H12 高齢者の生活支援を行うスマートインフィルに関する研究
嶋優之介・渡邊朗子

R56 各種センサを用いた住宅内行動センシングに関する研究 | Research on Behavior Sensing in Houses Using Various Sensors
島田 樹・谷 明勲・山邊友一郎 | Tatsuki SHIMADA, Akinori TANI, Yuichiro YAMABE

H24 電力建物の維持管理におけるデジタル化の推進
岩本 剛・高田麻巳・色摩康弘・前田浩行

H83 三次元点群を用いた木質部品制作の支援に関する研究
大野 湧人・古庄玄樹・加戸啓太・平沢岳人

H20 Digital Survey: How It Can Change the Way We Perceive and Understand Heritage Sites
Rebeka VITAL

R18 Quality Tools for Improving a System of Documentation from Cultural Heritage of Habana (Cuba)
Caterina MORGANTI・Cristiana BARTOLOMEI・中澤公伯 | C. Morganti, C. Bartolomei, K. Nakazawa


解析モデル 2018年12月6日 (木) 11:00-12:00 308会議室 | Analysis Model Thu, 6th Dec 2018 11.00-12.00, Room 308
司会: 加戸啓太 (千葉大学) | Chair: Keita KADO (Chiba University)

H32 古代ギリシャ都市アテネのアゴラにおける画像相関及びフラクタル次元解析を用いた建築様式の定量的評価 -B.C.300,B.C.150, A.D.100の3年代における復元的考察-
松枝 朝・木村敏浩・黒岩 孝・大内宏友

H66 場所毎の視界幾何特性の類型化とその検証 -自己組織化マップによる視界幾何特性クラスタマップと被験者実験による選好度マップの比較-
福元大輔・廣瀬寛騎・下川雄一

H68 視線ベクトル配列を用いた建築空間の視界幾何特性分析ツールの開発 -視界幾何特性情報の細分化手法の提案-
廣瀬 寛騎・下川雄一


情報・メディア 2018年12月6日 (木) 13:00-14:20 308会議室 | Information and Media Thu, 6th Dec 2018 13.00-14.20, Room 308
司会: 下川雄一 (金沢工業大学) | Chair: Yuichi SIMOKAWA (Kanazawa Institute of Technology)

H10 テキストマイニングを用いた建築情報分野の論文タイトル分析 -日本建築学会 情報・システム・利用・技術シンポジウム論文集を対象として-
福田知弘

R53 ヒストリーベースによるデザインプロセスの可視化 -グラフDBによる討論プロセスの評価指標の提案- | A Study on History-Based Design Process Visualization: Evaluation of Discussion Support using with Graph Database
川角典弘・中尾俊祐・稲田優史・長井亮太 | Norihiro KAWASUMI, Shunsuke NAKAO, Yushi INADA, Ryota NAGAI

H60 多様化する学生の学力やスキルに応じたWEBサイト教材の教育効果の検証
香川治美

H57 オフィスにおける定時前後のモヤモヤを軽減するシステム「さだとき地蔵」の開発
舛田愛海・松本裕司


研究集会:スマート建築モニタリングの現在と未来 2018年12月7日 (金) 9:00-10:20 ホール | Special Session:  Present and Future in Smart Monitoring System for Buildings Fri, 7th Dec 2018 9.00-10.20, AIJ Hall
司会: 山邊友一郎 (神戸大学) | Chair: Yuichiro YAMABE (Kobe University)

H84 幸福度及び定住活性度を考慮した地域産業活性化指標の開発と応用
加賀有津子・武田裕之・野郷達也

H41 聴覚障がい者を対象とした大型商業施設における災害情報伝達の研究
松﨑泰久・若月大輔・倉田成人・佐野友紀・遠田 敦・野竹宏彰・広田正之

H11 施設内IoTプラットフォームの開発と活用
白石理人・廣瀬啓一・山崎元明・雨宮沙耶・宮下裕貴・五十嵐雄哉・貞清一浩

H04 機械学習を用いた実際の解体工事振動波形からの部材転倒兆候の検知の試み
藤本郷史


最適化 2018年12月7日 (金) 10:20-12:20 ホール | Optimization Fri, 7th Dec 2018 10.20-12.20, AIJ Hall
司会: 大崎 純 (京都大学) | Chair: Jun OSAKI (Kyoto University)

H31 地震応答解析サンプルに基づくAIによる最適解の算出
吉崎雄一・山田猛矢・中尾方人・古田智基

H39 発見的最適化手法を用いた免震デバイス配置決定法
和多田遼・内山元希・木下拓也・藤井英二・飯野夏輝・前田周作

H40 AE法に基づくRC造耐震壁の地震時損傷度の判定手法に関する一考察
岩崎友洋・松本優資・金子健作・柳瀬高仁・相澤直之・櫻井真人

H70 群論由来の多面体構造を基にした射影形状の構造への適用
前 稔文・小林竜一・藤本教寛

R44 トンネル法を用いた極小曲面探索法 | Minimal Surface Search Method Using Tunnel Method
刀根一将・西村 督 | Kazumasa TONE, Toku NISHIMURA

R76 GAを用いた鉄骨構造物の構造要素最適化に関する研究 -部材配置の自由度に関する検討- | Research on Optimization of Structural Element in Steel Structure using GA – Study on degree of freedom of member arrangements –
山本雅浩・山邊友一郎・谷 明勲 | Masahiro YAMAMOTO, Yuichiro YAMABE, Akinori TANI


BIM 2018年12月7日 (金) 13:00-14:40 ホール | BIM Fri, 7th Dec 2018 13.00-14.40, AIJ Hall
司会: 加賀有津子 (大阪大学) | Chair: Atsuko KAGA (Osaka University)

H06 BIMデータ中要素が持つ形状・属性情報を用いた漏水が予想される箇所の探索
松林道雄

H51 Analysis of Modeling Approach through BIM Log Files: To promote further BIM collaboration by different individual users
Tsukasa ISHIZAWA, Yasushi IKEDA

H15 A Study on Preservation Method of Historic Buildings in Itabashi, Tokyo, Using BIM and GIS

Caterina MORGANTI, Kiminori NAKAZAWA, Cristiana BARTOLOMEI, Ai KATO, Takeshi SAKAMOTO

R21 You Win, I Win! Let’s Be Neighbour and Design Together!: A digital platform to mediate residential housing design
Tian Tian LO

H82 伝統木造建築の寸法体系のネットワークによる表現に関する研究
加戸啓太・平沢岳人


OS-3 知的情報処理技術の応用と展開 2018年12月7日 (金) 9:40-12:20 301-302会議室 | OS-3 Applications and Developments on Intellectual Information Processing Technology Fri, 7th Dec 2018 9.40-12.20, Room 301-302
司会: 本間俊雄 (鹿児島大学) | Chair: Toshio HONMA (Kagoshima University)

H22 機械学習による応答予測を用いた鋼構造ブレース補強骨組の付加応力最小化
木村俊明・大崎 純・田村拓也・高木次郎

H89 量子的振る舞いを導入した発見的手法による鋼構造骨組の最適ブレース配置+最小重量設計
小田佳明・本間俊雄・横須賀洋平

H16 MASとTUIを用いた施設の最適な動線計画
末廣高明・三井和男

H81 Deep Learningを用いた画像生成AIの建築都市デザイン分野への適用可能性
大野耕太郎・山田悟史

H25 一般構造のパラメトリックモデリング技術
横須賀洋平・本間俊雄

R59 容量次元を用いた歩道植栽の景観評価に関する研究 | Landscape Evaluation of Sidewalk Planting using Capacity Dimension
山邊友一郎・谷 明勲・住吉孝一 | Yuichiro YAMABE, Akinori TANI, Koichi SUMIYOSHI

H73 モーションキャプチャとステレオ映像を用いたロボットの遠隔操作
松戸康次郎・牧田 瞬・冨田心太・澤 慎吾・入江寿弘・新宮清志

H67 ディープラーニングによる表情認識を利用したコミュニケーションロボットの研究
楢木 翔・入江寿弘・新宮清志


防災 2018年12月7日 (金) 13:40-14:40 301-302会議室 | Disaster Prevention Fri, 7th Dec 2018 13.40-14.40, Room 301-302
司会: 谷 明勲 (神戸大学) | Chair: Akinori TANI (Kobe University)

R77 災害時避難に資する携帯端末を用いた避難共助支援システムの開発および小規模避難実験 | Development of evacuation aid support system using mobile terminal in case of disaster and small scale evacuation experiment
山崎智大・池本敏和・吉田成宏・山口裕通・高田良宏・宮島昌克 | Chihiro YAMAZAKI, Toshikazu IKEMOTO, Michihiro YOSHIDA, Hiromichi YAMAGUCHI, Yoshihiro TAKATA, Masakatsu MIYAJIMA

H27 大阪市における南海トラフ大地震に起因する津波からの最速避難計画手法
川岸 裕・瀧澤重志

H72 一次救命を実施する非医療従事者の存在確率をふまえたAEDの適正配置
中島昌暉・山田悟史・岩田伸一郎・江川香菜


GIS (1) 2018年12月7日 (金) 9:20-10:40 308会議室 | Geographic Information System (1) Fri, 7th Dec 2018 9.20-10.40, Room 308
司会: 福田知弘 (大阪大学) | Chair: Tomohiro FUKUDA (Osaka University)

H33 バリアフリーマップを活用した利用者のアクセシビリティに関する実証的研究 -東京駅における「WheeLog!」による分析・評価について-
佐藤耕介・織田友理子・織田洋一・金井節子・宗 士淳・大内宏友

H37 バリアフリーマップを活用した利用者のアクセシビリティに関する実証的研究 -渋谷駅における「WheeLog!」による分析・評価について-
宗士淳・織田友理子・織田洋一・金井節子・佐藤耕介・大内宏友

H79 傾斜地に立地する都市の街路ネットワーク解析の提案
北本英里子・山田悟史・及川清昭

H80 ミャンマー・デルタ地域における洪水時の被害想定モデルの考察
内山 忠・本間里見・位寄和久・上野新矢・荒巻充貴紘


GIS (2) 2018年12月7日 (金) 10:40-12:00 308会議室 | Geographic Information System (2) Fri, 7th Dec 2018 10.40-12.00, Room 308
司会: 中澤公伯 (日本大学) | Chair: Kiminori NAKAZAWA (Nihon University)

H29 ソーシャルメディアの投稿写真からみた地域特性に関する考察
下重尚也・渡辺 俊

H69 媒介中心性を用いた歩行者の回避行動に関する検討 -Walkability指標の計測へ向けて-
長谷川隼・渡辺 俊

R34 上海中心市街地におけるGated Communityが飲食店への徒歩到達アクセシビリティに与える影響 | Influences of Gated Community on the Walking Accessibility to Restaurants in Shanghai’s Urban Area
周 韜・渡辺 俊 | Tao ZHOU, Shun WATANABE

R50 情報量損失最小化法を応用した相対的人口集中地区の抽出 -都市縮小・拡大市町村数の経年変化分析- | Detection of Relative Densely Inhabited District by Applying Information Loss Minimization: An analysis of secular change in the number of shrinking or expanding cities
川邉晃大・渡辺 俊 | Akihiro KAWABE, Shun WATANABE


都市計画 2018年12月7日 (金) 13:00-14:40 308会議室 | City Planning Fri, 7th Dec 2018 13.00-14.40, Room 308
司会: 大内宏友 (日本大学) | Chair: Hirotomo OHUCHI (Nihon University)

H19 歴史的市街地における空地と街並み変化による 町屋の景観評価に関する研究 
山地眞央・中澤公伯

H65 道路形態のフラクタル次元と救急搬送に基づく実態圏域との相関に関する実証的研究
田邉 哲・黒岩 孝・大内宏友

R30 都市洪水の予測システムに関する研究開発 -市街地における内水氾濫の解析結果- | Research and Development of the City Flood Anticipating System: Analysis result of the inland waters flooding in the urban area
高橋未紗・山貫緋称・野々村善民 | Misa TAKAHASHI, Hina YAMANUKI, Yoshitami NONOMURA

H62 防災意識・災害対応の地理的・空間的傾向把握 -大分県臼杵市自治体職員向けアンケート調査を対象に-
廣田裕子・秦 豊樹・小林祐司

R63 災害リスク評価の分布推定と被害想定との比較・評価 -大分県臼杵市内小学校保護者向けアンケート調査を通じて- | Comparison and Evaluation of Distribution Estimation of Disaster Risk Assessment and Damage Estimation – Based on Questionnaire Survey of Parents of Elementary Schools in Usuki City –
秦 豊樹・廣田裕子・小林祐司 | Hoju SHIN, Yuko HIROTA, Yuji KOBAYASHI