Keynote Speakers

基調講演

第46回情報・システム・利用・技術シンポジウム(情報シンポ 2023)では,全体テーマ「生成系 AI の驚きと葛藤,それから…|Generative AI: Revelations, frictions, and beyond…」として,著名な研究者・建築家・実務家をお招きし,最先端の話題・課題を共有し,活発な意見交換と交流の場にします。
<協賛>応用技術HOLOLABMatterport構造計画研究所日建学院

Keynote Speakers

The 46th Symposium on Computer Technology of Information, Systems and Applications (AIJISA 2023), under the theme “Generative AI: Revelations, frictions, and beyond…”, invites researchers, architects and practitioners to share their thoughts on cutting-edge topics and issues, creating a space for interaction and active exchange of ideas.
<Sponsors> Applied Technology Co., Ltd., HOLOLAB, Matterport, Kozo Keikaku Engineering Inc.

DAY1 pm「生成系AIの驚きと葛藤,建築界の『それから』」

インターネット上に存在するビッグデータを基に文章や画像,プログラムコードを創造する生成系AI/大規模言語モデル。人間のような受け答えをするOpen AI社のChatGPTの登場によって,社会の『驚き』とともに一気に身近なものとなりました。建築デザインなど,クリエイティブな分野での強力な支援ツールとして期待される一方で,仕事を奪われる恐れや,大学等での課題への使用の禁止など,世界中で少なくない『葛藤』を生んでいるのも事実です。本PDでは、生成系AI/大規模言語モデルに関する最新の動向を概観し,建築界での応用に関する取り組みや課題について議論します。

日時――12月7日(木)15:00~17:30(予定)
(A) 人間からの適応を引き出すAI,常識のないAIとしてのChatGPT
講師―山田誠二氏(国立情報学研究所/総合研究大学院大学教授)

略歴:1989年大阪大学大学院博士課程修了、同大学助手、講師、1996年東京工業大学助教授を経て、2002年より現職。専門は人工知能、HAIヒューマンエージェントインタラクション。
人工知能学会元会長。


(B) 生成AIは建築をどう変えるか
講師―三澤颯大氏(燈(株) Co-Founder/取締役CTO)

略歴:東京大学に推薦入試で進学。その後、同大学院情報理工学系研究科に在籍。2018年から東大松尾研やプリファードネットワークス等での実務経験を経たのち建設DXを行う燈株式会社を共同創業。


司会――倉田成人(筑波技術大学教授)
    松永直美(レモン画翠代表取締役社長)
趣旨説明・討論コーディネータ―下川雄一(金沢工業大学教授)

DAY2 pm「建築・都市とAI活用の未来」

AIを活用したサービスの利用は急速に身近なものとなりつつあります。建築・都市の分野でも,デザインやプランニングの支援,建築プロジェクトの生産性向上、ロボットやドローンの自律システム構築など、AI活用の可能性は広がりつつあります。本PDでは,建築・都市分野で実際にAIを活用したプロジェクトを紹介するとともに,AI応用の可能性や課題について議論します。

日時――12月8日(金)15:00~17:30(予定)
(A) AIと人間をつなぐBIM
講師―石川翔平氏(オートデスク(株)日本地域営業部技術営業本部)

略歴:
2002-2010 東京工業大学建築学科(坂本・安田研究室)
2006-2007 スイス連邦工科大学 交換留学
2010-2012 清水建設 設計本部
2012-2019 webアプリケーション/IoT製品の開発
2019- 現職


(B) 不気味の谷に留まる
講師―平野利樹氏(東京大学特任講師)

略歴:1985年生まれ。2009年京都大学建築学科卒業。2012年プリンストン大学建築学部修士課程修了後、Reiser +Umemoto勤務。2016年東京大学建築学専攻博士課程修了


(C) BIMデータベースとLLM(大規模言語モデル)AIの今後
講師―中野達也氏((株)長谷工コーポレーションエンジニアリング事業部DX推進室) 

略歴:
1997年 長谷工コーポレーションに入社。
入社以来マンションの意匠設計に従事。
2012年 社内BIM導入のためBIM推進部門に転向。
2020年 全件BIM運用に至ってからはDX推進に舵を切る。


司会――中澤公伯(日本大学生産工学部教授)
趣旨説明―山邊友一郎(神戸大学大学院准教授)
PDコーディネータ―山田悟史(立命館大学准教授)

DAY 1: “Generative AI: Revelations, frictions, and beyond…”

Through human-like reactions enabled by Open AI’s ChatGPT, generative AI / large-scale language models that generate sentences, images, and codes from the internet’s big data have, all of a sudden, become commonplace with societal revelations. While it is anticipated to become a powerful tool in creative fields, including architectural design, it has also caused many frictions worldwide, such as fear of job loss or banned use in academic contexts. In this panel discussion, we will present an overview of the latest trends in generative AI / large-scale language models, and discuss efforts and issues related to applications in architecture.

Date / time: December 7th (Thursday) 15:00-17:30
(A) ChatGPT as AI That Elicits Adaptations From Humans, AI Without Common Sense
Seiji Yamada (National Institute of Informatics / Professor, the Graduate University for Advanced Studies, SOKENDAI)
(B) Envision How Generative AI Transforms Architecture Industry
Sota Misawa (Co-Founder / CTO, AKARI Inc.)
Moderator1: Narito Kurata (Professor, Tsukuba University of Technology)
Moderator2: Naomi Matsunaga (CEO, Lemon Gasui Ltd.)
Dialog coordinator: Yuichi Shimokawa (Professor, Kanazawa Institute of Technology)

DAY 2: “Architecture, urbanism, and the future of AI utilization”

Services involving the use of AI has rapidly become commonplace. In the realm of architecture and urbanism, potential for AI are expanding in terms of aiding in design and planning, improving productivity of architectural projects, and building autonomous systems for robots and drones. In this panel discussion, we will introduce projects that have utilized AI in architecture and urban contexts, and discuss the potentials and challenges of AI applications.

Date / time: December 8th (Friday) 15:00-17:30
(A) “BIM: Bridging AI and Humans
Shohei Ishikawa (Technical Sales Specialist, Autodesk Japan)
(B) Staying Inside the Uncanny Valley
Toshiki Hirano (Lecturer, the University of Tokyo)
(C) The Future of BIM Databases and LLM (Large Language Model) AI
Tatsuya Nakano (Haseko Digital Technology Lab, Haseko Corporation)
Moderator1: Kiminori Nakazawa (Professor, College of Industrial Technology, Nihon University)
Moderator2: Yuichiro Yamabe (Associate Professor, Kobe University)
Discussion Coordinators: Satoshi Yamada (Associate Professor, Ritsumeikan University)