全てのセッションが現地とオンラインのハイブリッド開催
[O]: オンライン発表(ついていない場合は対面発表)
R: 論文 / H: 報告 / I: インタラクティブ発表
最終更新日:2023年11月14日
DAY1: 12月7日 (木)
OS①:デザインの数理・知能・科学
Date: 12月7日 (木)
Hour: 9:00-11:45
Room: 第1会場(ホール)& Zoom1
Chair: 水谷晃啓(豊橋技科大)、平野利樹(東京大)
Zoom Host:
H33 機械学習を用いた指定変形を有する格子構造のトポロジー設計 〇松岡 知哉(京都大)・大崎 純・林 和希 |
H22 データ点からの確信度付き範囲の生成とその釣合い解析への応用 〇寒野 善博(東京大) |
[O] H63 終局状態を考慮したNNの機械学習による構造最適化 ―5層3スパンモデル― 〇小林 和真(鹿児島大)・横須賀 洋平 |
H16 批評文からとらえる建築家像の類似性 ―近現代建築を対象に― 〇谷川 奈央(立命館大)・越智 広樹・山田 悟史 |
H39 視野角によって異なる視認速度の把握 ―人間の視認特性を取り入れたIsovist解析に向けて― 〇本城 真輝(立命館大)・山田 悟史 |
[O] H128 VR空間における解像度と空間認知の関係性 〇Joonyoung KIM(立命館大)・山田 悟史 |
H4 剛体可視性分析 ―isovistを拡張した格子による見えかくれの記述― 〇丸山 悠斗(京都大)・安田 渓・三浦 研 |
H118 部材配置のばらつきを考慮した立方体グリッドへの斜材追加手法 〇小林 祐貴(大阪公立大) |
R13 3D都市モデルを用いた御堂筋歩道化による周辺建築の見え方変化 〇森 龍之介(大阪公立大)・小林 祐貴 |
H59 3D Isovistを用いた街路空間の分析と比較可視領域特性の非類似度を算出する分析ツールの開発 〇渡辺 大介(東京大)・本間 健太郎・今井 公太郎 |
H81 開口部と視点の相対位置が開放感に与える影響 ―VRを用いた基礎的検証― 〇松井 研人(東京大)・本間 健太郎・今井 公太郎 |
モニタリングセンシング
Date: 12月7日 (木)
Hour: 13:00-14:30
Room: 第1会場(ホール)& Zoom1
Chair: 吉田 友紀子 (茨城大)
Zoom Host:
[O] H62 寝室の自然光制御により目覚めの質は向上するか? 〇王 暁鋭(大阪公立大)・松下 大輔 |
H86 加速度と映像を計測可能な自律型時刻同期センシングシステムの開発 〇倉田 成人(筑波技術大) |
[O] H73 単独交差実験におけるマイクロモビリティに対する歩行者の回避挙動からみた回避予兆・回避領域に関する研究 〇須之内 裕人(東京都市大)・木原 己人・斉藤 圭・高柳 英明 |
[O] H74 生体情報計測を通じた噴霧型フレグランスと居住空間の新インテリアスタイルの整合性評価に関する研究 〇堀下 優衣(東京都市大)・須之内 裕人・高柳 英明 |
H90 執務/会議室エリアの空気環境の見える化とSAPシステムを利用した知的生産性評価に関する実証実験 〇山本 耕三(東洋建設) |
H19 ひずみセンサを用いた階段室内歩行者の通行量と速度の推定方法 〇木下 芳郎(日本工業大) |
XR1
Date: 12月7日 (木)
Hour: 9:00-10:30
Room: 第2会場(201・202会議室)& Zoom2
Chair: 池田 靖史(東京大)
Zoom Host:
R17 Mapping Player Interaction with Virtual Reality Environment to Outline the Influence of Seen Arrangement of Elements on Movement: Towards extracting a theory of architectural design for virtual spaces 〇Weam NUMAN (Tokyo Institute of Technology), Haruyuki FUJII, Yuval KAHLON |
[O] R84 Facilitating Synchronous Remote Collaboration on On-site Architectural Design using MixedReality 〇Yuval KAHLON (Tokyo Institute of Technology), Haruyuki FUJII |
R110 Learning Modernism Heritage, Playing the Minecraft Game 〇Chia Hui Nico LO (Yuan Ze University) |
H69 フォトリアリスティックVR空間を対象とした視線行動分析ツールの開発 〇名久井 洋彦(金沢工業大)・下川 雄一 |
[O] H32 VRを活用した授業における建築作品観察時の発話特性に関する研究 〇小林 諒馬(金沢工業大)・下川 雄一 |
H87 建設工程の時系列デジタルアーカイブ ―3Dバーチャルツアーを用いた若手技術者のための教育ツールの開発― 〇下川 雄一(金沢工業大)・須田 達・矢野 拓幹・野村 秀久 |
XR2
Date: 12月7日 (木)
Hour: 10:30-12:00
Room: 第2会場(201・202会議室)& Zoom2
Chair: 北本 英里子(神奈川工科大)
Zoom Host:
H42 3Dモデルと全天球画像を組み合わせたVR空間における視線データの収集と可視化 〇宮川 卓也(株式会社FOVE)・馬 遠 |
H10 物体検出とプロジェクションマッピングを利用したレーザー墨出し支援システムの開発 〇北野 信吾(竹中工務店)・園田 真吾 |
H89 WebメタバースでのデジタルエクスペリエンスとIPD 〇前田 哲哉(東洋建設) |
[O] R30 全面掃き出し窓の建物と両片流れ屋根の建物の自動生成とこれらの建物内部での太陽光シミュレーション 〇村瀬 孝宏(中京学院大)・杉原 健一・沈 振江 |
[O] H127 フォトグラメトリにおけるモデル化困難物体のモデル化手法 〇飯島 憲一(大阪電気通信大)・辻 聖晃・大塚 康仁・谷輪 祐介・山崎 颯斗・岸本 寛人 |
H94 現場体験型ARによる空間検証ツールの開発 店舗空間を対象として 〇川角 典弘(和歌山大)・上道 礁瑚 |
XR3
Date: 12月7日 (木)
Hour: 13:00-13:45
Room: 第2会場(201・202会議室)& Zoom2
Chair: 前田 哲哉(東洋建設)
Zoom Host:
H31 現実とリンクしたメタバースにおける行動とコミュニティの分析 ―授業を対象とした現実世界とメタバースの比較とコミュニティの影響の調査― 〇小泉 彰也(立命館大)・山田 悟史 |
H41 街路植栽計画において対話型GAを用いたVR景観提示システムに関する研究 〇庄司 創(神戸大)・山邊 友一郎 |
H114 都市空間における探索的な体験の可視化システムによる行動変容に関する考察 ―北沢駅周辺におけるモバイル端末を用いた買回り行動を対象として― 〇田川 直樹(東京大)・村井 一・施井 泰平・豊田 啓介 |
OS②:建築・都市分野のXR・メディア 2023
Date: 12月7日 (木)
Hour: 13:45-14:45
Room: 第2会場(201・202会議室)& Zoom2
Chair: 大西 康伸(熊本大)
Zoom Host:
H60 建築・都市分野におけるVR・MRの応用と展望2023(1) 〇笹田 岳(鹿島建設)・安藤 幸央・上田 淳・大西 康伸・北本 英里子・倉田 成人・ 酒谷 粋将・清水 駿太・福田 知弘・藤田 真衣・松永 直美・満田 衛資 |
H61 建築・都市分野におけるVR・MRの応用と展望2023(2) 〇笹田 岳(鹿島建設)・安藤 幸央・上田 淳・大西 康伸・北本 英里子・倉田 成人・酒谷 粋将・清水 駿太・福田 知弘・藤田 真衣・松永 直美・満田 衛資 |
H9 鋼製土木構造物の形状把握のための Neural Radiance Fields とPhotogrammetry の比較検討 〇大澤 信哉(IHIインフラシステム)・齊藤 忠明・原 直人 |
R113 熱煙流動を考慮したマルチエージェント避難シミュレータとマルチユーザ ―VRによる可視化― 〇城戸 大輝(鹿島建設)・天野 和洋・今関 修・近藤 理恵子 |
BIM1
Date: 12月7日 (木)
Hour: 9:00-10:30
Room: 第3会場(301+302)& Zoom3
Chair: 杉田 宗(広島工業大)
Zoom Host:
H45 完了検査におけるCDEを利用した遠隔臨場手法の開発と実践 〇野口 元(竹中工務店)・荒川 暁郎・能勢 浩三 |
H47 完了検査におけるCDEを利用した事前確認手法の開発と実践 ―電子ファイルによる書類確認― 〇荒川 暁郎(竹中工務店)・平将 次郎・能勢 浩三 |
H46 完了検査における3D画像を利用した事前確認手法の開発と実践 ―3D画像による目視確認及び実測確認― 〇荒川 暁郎(竹中工務店)・野口 元・能勢 浩三 |
R12 Uniclassを活用したBIM-FMデータ連携自動化手法の提案 〇森脇 篤史(東京都立大)・一ノ瀬 雅之・池上 宗樹・尾方 壮行・Alkhalaf HAITHAM・柴田 英昭 |
H115 近代化遺産の維持管理を目的としたBIMモデルの構築に関する研究 〇眞瀬 寛人(日本大)・小林 由季・中澤 公伯 |
H122 Revitを用いた構造解析連携システムの構築 〇舟津 翔大(北九州市立大)・藤田 慎之輔 |
BIM2
Date: 12月7日 (木)
Hour: 10:30-12:00
Room: 第3会場(301・302会議室)& Zoom3
Chair: 松本 裕司(京都工繊大)
Zoom Host:
R105 探索的プロセスによる室内照明の検討支援システムの開発 〇上道 礁瑚(和歌山大)・川角 典弘 |
H34 UWBを用いたサービスロボットの自己位置推定とBIMモデルを活用したデジタルツインの構築に関する研究 〇谷口 青空(広島工業大)・坂本 柚乃・杉田 宗・杉田 洋・大谷 幸三・大城戸 朋希・山見 朋也・古屋 啓太 |
H68 BIMを利用したシステム建築のモデュラーコーディネーション支援手法に関する研究 〇黒岩 弦太(熊本大)・大西 康伸 |
R112 BIM及び点群を利用した敷地高低差に着目した配置計画支援プログラムの開発 〇松尾 悌弘(熊本大)・大西 康伸 |
H116 不具合部位選定機能を中心とする実務性向上のための点検業務支援システムの評価と改良 ―BIMおよびクラウド技術を活用した公共共同住宅のための点検業務支援システムの開発その2― 〇久冨 英樹(熊本大)・大西 康伸 |
R78 住棟種類の削減機能を持つ応急仮設住宅の配置案自動作成プログラムの開発 〇永渕 智也(熊本大)・大西 康伸 |
建築計画
Date: 12月7日 (木)
Hour: 13:00-14:45
Room: 第3会場(301・302会議室)& Zoom3
Chair: 本間 健太郎(東京大)
Zoom Host:
H92 スマートビルプラットフォームの開発および活用と展開 建物のスマート化におけるアプリケーション連携と建物OSの位置づけ 〇長舟 利雄(大林組)・小島 義包・河野 暁子 |
[O] H55 建築空間における視覚的関係の分析手法としてのマルチエージェントシステムの構築 〇飯濱 由樹(関東学院大)・酒谷 粋将 |
H124 潜在的眺望 ―空間内から窓を通してみえる眺望領域の記述手法― 〇安田 渓(京都大)・和田 大輝・三浦 研 |
[O] H58 空間の見えの大きさ×色の好ましさと視覚的選考度の関係に関する研究 〇碓氷 崇人(金沢工業大)・下川 雄一 |
H70 最小2次元Isovist Graphによる平面被覆の最適化 〇小田原 英義(大阪公立大)・瀧澤 重志 |
H79 病院内部空間の印象評価時における視線行動の特性 〇Nguyen Hong THAI(東京工業大)・沖 拓弥 |
R82 LDK空間における生活家具の配置と所作オントロジーから見た広さの適正値に関する研究 〇加賀屋 りさ(東京都市大)・高柳 英明 |
防災・安全
Date: 12月7日 (木)
Hour: 9:00-11:00
Room: 第4会場(308会議室)& Zoom4
Chair: 瀧澤 重志(大阪公立大)
Zoom Host:
R109 取り下げ |
H107 MASを用いた在館者分布を考慮した避難誘導に関する研究 〇山邊 友一郎(神戸大)・福村 知隼 |
R23 要救助者に関する被災情報が災害救助活動に与える影響の検証 〇浅野 航輝(神戸大)山邊 友一郎 |
R125 避難場所誘導サインの配置位置に関する研究 ―情報のない観光客に着目したマルチエージェントシミュレーション― 〇上野 大輝(大分高専)・前 稔文・永家 忠司・松本 裕司 |
H27 南海トラフ地震津波避難対策特別強化地域における事前復興計画の分析と提案 〇万江 有貴(大分大)・小林 祐司 |
R36 災害を想定した都市・地域構造へのインパクト評価と課題把握 ―大分県佐伯市を対象としてー 〇那木 雅也(大分大)・小林 祐司 |
H6 サイネージを活用した情報伝達に関する実証実験 ―分譲マンションを対象として― 〇濵口 加津子(法政大)・上山 肇 |
H7 静岡市・浜松市におけるサイネージを活用した情報伝達の実証実験に関する報告 〇上山 肇(法政大) |
アルゴリズミックデザイン
Date: 12月7日 (木)
Hour: 13:00-14:30
Room: 第4会場(308会議室)& Zoom4
Chair: 藤田 慎之輔(北九州市立大)
Zoom Host:
H97 Geometry Classification of Japanese Joinery: Object Classification by Geometry Features 〇Lynda ITATAHINE (Kyoto University), Yosuke KOMIYAMA |
R5 階数の異なる四角形の集まりに分割するポリゴン分割手法による階段状建物モデルの自動生成 〇杉原 健一(金沢大)・沈 振江・村瀬 孝宏 |
H77 紙を主構造にデジタルファブリケーションを活用したOrigamiTeahouseの製作 〇大場 風太(広島工業大)・杉田 宗・奥川 航大 |
H119 フラクタル幾何学的形状をした建築骨組の生成 ―コッホ曲線に基づく立体形状― 〇佐藤 玲(大分高専)・前 稔文・Iasef Md RIAN |
H20 剛体に対してカーフベンディングを施したヨシムラ円筒の剛性 〇荒井 勇哉(立命館大)・山田 悟史 |
H50 多軸 CNC を用いた木材加工のためのプロシージャルな曲面生成と部材配置検討 〇田川 直樹(ND3M)・田住 梓・池本 祥子・鷲見 良・河野 哲也 |
DAY2: 12月8日 (金)
インタラクティブ発表
Date: 12月8日 (金)
Hour: 10:40-12:00
Room: 第1会場(ホール)+ホワイエ
Chair: 中澤 公伯(日本大学)・加戸 啓太(千葉大学)
Zoom Host:
I1 剛体可視性分析 ―isovist を拡張した格子による見えかくれの記述― 〇丸山 悠斗(京都大)・安田 渓・三浦 研 |
I2 シェアサイクルシステム運用の仮想シミュレーション ―都市の特性を想定した効率的なシェアサイクルの再配置計画策定の検討― 〇石井 樹(筑波大)・尾上 絢哉・中野 美祈・福崎 竜之輔・栗原 琉輔・稲葉 翔太・高橋 慧 安東 弘泰・川島 宏一 |
I3 複数のLiDARを用いた混雑環境下での作業員追跡に関する研究 〇足羽 智貴(東京都市大)・山田 昇吾・成田 遼太・足立 愛実・関口 和真・野中 謙一郎 |
I4 茅葺屋根および金属瓦葺屋根における2.4GHz帯電波の減衰特性 〇金 賢洙(東京工業大)・李 尚曄・福田 眞太郎 |
I5 モビリティ特性を生かした新たな設計手法の提案 ―超流動社会における建築設計― 〇米光 陸(立命館大)・山田 悟史 |
I6 瞬時に組み立て可能な空間を構築する可動システムの提案 ―住空間での利活用の検討― 〇大島 佳奈子(立命館大)・山田 悟史 |
I7 デザイン検討におけるコンテンツ生成AIの利用 〇大本 和尚(立命館大)・山田 悟史 |
I8 人の音と動きにインタラクティブに反応するデザイン生成システムの提案 ―キネティック・スペース・デザインシステムの活用事例― 〇北本 英里子(神奈川工科大) |
I9 3Dモデルと全天球画像を組み合わせたVR空間における視線データの収集と可視化 〇宮川 卓也(株式会社FOVE)・馬 遠 |
I10 ArUcoマーカーを用いた画像測色システム 〇池之上 慎吾(旭ビルウォール) |
構造と最適化
Date: 12月8日 (金)
Hour: 13:00-14:30
Room: 第1会場(ホール)& Zoom1
Chair: 前 稔文(大分工専)
Zoom Host:
H11 離散曲率を用いた機械学習によるシェル構造物のひずみ予測 〇早川 健太郎(京都大)・大崎 純 |
H49 多目的GAを用いたモーメント抵抗接合部をもつ木質建築物の最適設計システムに関する研究 〇井下 宙(神戸大)・山邊 友一郎 |
H91 ねじれの抑制された曲面の形態創生とデジタルファブリケーションによる検討 〇清水 万紀子(北九州市立大)・藤田 慎之輔 |
H93 DC計画問題として解くラチスシェルのトポロジー最適化 〇奥薗 尚人(北九州市立大)・藤田 慎之輔 |
H121 曲線のkerfingを施したベンディングアクティブシェルの形態創生 〇藤田 慎之輔(北九州市立大) |
H123 組積造アーチの最適化と載荷実験 〇藤田 慎之輔(北九州市立大) |
AI1
Date: 12月8日 (金)
Hour: 9:00-10:30
Room: 第2会場(201・202会議室)& Zoom2
Chair: 小林 祐貴(大阪公立大)
Zoom Host:
R18 自然言語学習データの自動生成と技術文書からの知識抽出に関する基礎的研究 〇恒川 裕史(竹中工務店) |
H108 修景評価手法確立に向けた歴史的建物解析学習システムに関する研究 〇岩野 圭祐(佐賀大)・Mohamed Rami DERBEL・三島 伸雄 |
R85 BIMと強化学習を用いたドローンナビゲーションに関する基礎的研究 〇高添 祥太朗(芝浦工業大)・志手 一哉 |
H67 Visibility GraphとGNNを用いた間取りのクラスタリングに関する研究 〇中田 千香(千葉大)・前田 雄飛・加戸 啓太 |
H65 深層強化学習による車椅子の動作シミュレーションに関する研究 〇金澤 光(千葉大)・加戸 啓太 |
[O] H120 生成AIにおける視覚的雰囲気の分析 ―新世界を対象として― 〇梅津 憂剛(大阪産業大)・村山 滉大 |
AI2
Date: 12月8日 (金)
Hour: 13:00-14:30
Room: 第2会場(201・202会議室)& Zoom2
Chair: 恒川 裕史(竹中工務店)
Zoom Host:
H80 機械学習を用いた単層ラチスシェルの非線形力学特性の予測 〇薮内 佑馬(北九州市立大)・藤田 慎之輔 |
H101 複数種類のスパン・階高を含む教師データを用いた平面骨組の動的応答予測 〇新田 広(北九州市立大)・藤田 慎之輔 |
H21 強化学習を用いた複数の建築物に対するドローン点検経路の自動生成 〇柴田 拓海(立命館大)・山田 悟史 |
[O] H51 多様な街路における自動車走行中の異常検知に関する研究 ―リカレント型ネットワークによる未来予測を用いて― 〇中野 雄大(立命館大)・山田 悟史 |
H129 曖昧な印象を内包する空間画像をクエリとする音楽レコメンドの提案 〇石橋 京(立命館大)・山田 悟史 |
H53 色対比効果を考慮した画像の色彩知覚の分析手法の提案 〇古山 大成(立命館大)・山田 悟史 |
都市計画1
Date: 12月8日 (金)
Hour: 9:00-10:30
Room: 第3会場(301・302会議室)& Zoom3
Chair: 永家 忠司(大分高専)
Zoom Host:
[O] H15 『働く』は,どこに向かうのか 〇石川 敦雄(京都府立大)・渡邊 朗子・菅野 文恵・清水 友理・横山 広大・小川 愛実 |
R25 郊外インターチェンジの立地特性と地域構造変化にみる土地利用上の課題 〇坪田 桃季(大分大)・小林 祐司 |
R29 拠点空港の類型化からみる立地特性の把握と空港を活かしたまちづくりのあり方 〇河野 茉代(大分大)・小林 祐司 |
H37 GISとCIMの連携による震災被害分析モデルの構築に関する研究 〇鈴木 哲朗(日本大)・中澤 公伯・田部 優汰・坂本 健・品田 真希・杉山 宗悦 |
H56 BIMとGISを用いた日照環境からみた都市空間予測パターンモデルの構築 〇松平 理弥(日本大)・中澤 公伯 |
H57 倉敷川畔伝統的建造物群保存地区周辺における建築物の用途変容に関する研究 〇藤原 遥夏(日本大)・中澤 公伯 |
都市計画2
Date: 12月8日 (金)
Hour: 13:00-14:30
Room: 第3会場(301・302会議室)& Zoom3
Chair: 小林 祐司(大分大)
Zoom Host:
H103 旧銭湯の観光資源可能性とその要素のテキストマイニング 〇井上 誠(秋田高専)・伊藤 優希菜 |
R126 シェアサイクルにおける走行データとサイクルポートの設置環境の分析 〇伊藤 陸斗(大分高専)・永家 忠司・前 稔文・池永 花 |
H98 総合設計制度による建築物が街路景観の印象に与える影響に関する研究 ―3D都市モデルPLATEAU及びVRを用いて― 〇安井 悠人(筑波大)・渡辺 俊 |
H99 街路網の広がりから見た城下町の空間構成の変容に関する研究 〇宮下 開成(筑波大)・渡辺 俊 |
H72 ポータブルモビリティの導入が移動圏域に与える影響のネットワーク分析 〇倉知 直生(東京大)・本間 健太郎 |
H106 SNS の画像データを用いた都市空間の滞留行動分析の試み 〇佐野 由和(名古屋工業大)・兼田 敏之 |
環境・設備
Date: 12月8日 (金)
Hour: 9:00-10:15
Room: 第4会場(308会議室)& Zoom4
Chair: 小笠原 正豊 (東京電機大)
Zoom Host:
[O] R96 自然通風利用のための窓開閉と快適性に関するオフィス実態調査 ―実測と環境シミュレーション(CFD)との比較― 〇杉村 奈南(茨城大)・吉田 友紀子・一ノ瀬 俊明・平野 勇二郎 |
H104 電力モニタリングデータ解析による住宅の電力消費予測モデル 〇平野 勇二郎(国立環境研究所)・吉田 友紀子・鳴海 大典・佐藤 哲二 |
H100 都市の集約化が分散型エネルギーシステム導入に与える影響について 〇高須賀 アマラ(筑波大)・渡辺 俊 |
R64 戦国時代の備中高松城水攻め時の降雨イベントに関する研究 〇野々村 善民(福井高専)・寺前 海斗・萩原 春親 |
H95 環境性能と構造性能を勘案した連続体シェルの形状・位相同時多目的最適化 〇小林 龍青(北九州市立大)・藤田 慎之輔 |
建築社会システム
Date: 12月8日 (金)
Hour: 13:00-14:15
Room: 第4会場(308会議室)& Zoom4
Chair: 志手 一哉(芝浦工大)
Zoom Host:
H28 鉄骨製作工程計画のためのネットワーク手法を用いたシミュレーション ―実装へむけて― 〇古川 暁(M.C.S. STEEL PLC.)・吉田 知洋・紀 乃元・角田 恒男・古阪 秀三 |
H83 維持管理段階における建築図面情報の二次利用に関する研究 ―2D図面データからの情報抽出と維持管理データベースとの連携を通して― 〇松澤 亮(梓総合研究所)・墓田 京平・石川 隆一・陳 智青・村井 一・野城 智也 |
R3 NFCタグ読取りとBIMとを組み合わせた物品管理に係る機能の開発 〇松林 道雄(建築研究所) |
H54 公共賃貸住宅の維持管理におけるBIMモデルの作成及び活用について 〇片山 耕治(政策研究大学院大)・藤本 秀一・渡壁 克好 |
H35 建設現場における労働災害予測システムの開発 〇中 陽童(竹中工務店)・仲川 正則・藤原 由樹・北原 英雄・丘本 道彦 |