[公開]情報システム技術委員会:2020年度日本建築学会大会学術講演会に代わるオンライン研究発表会 質疑の方法・注意事項

司会者・発表者の方へ:リハーサルについて

  • 9月8日に開催する[公開]情報システム技術委員会:2020年度日本建築学会大会学術講演会に代わるオンライン研究発表会のリハーサルについて、登録されたメール宛にご案内させて頂きます(8月30日の週前半)。以下のどこかの時間帯に参加の上、接続チェックのご確認をお願いします。
    • 9月4日(金)13:00-15:00
    • 9月5日(土)16:00-18:00 
  • リハーサルへは、9/8本番と同じPC、インターネット環境でご参加ください。発表資料は仮のものでも構いません。WiFiではなく、有線によるネット接続を推奨します(Zoomヘルプセンター:ワイヤレス(WiFi)接続の問題)。  
  • Zoom公式サイトでもテスト接続は可能です。上記リハーサルにどうしても参加できない場合は、当日までにテストを必ずお願いします。Zoom接続テストページ https://zoom.us/test

司会者・発表者・一般参加者の方へ:ZOOMの名前の付け方

  • Zoomの参加者名は、実名としてください(漢字もしくはローマ字)。
  • 司会者、発表者の方:Zoomでのご自身の名前に、司会者・発表者IDを付けてください。司会者・発表者IDはプログラムでご確認ください。
  • 司会者、発表者の方:ご自身の司会・発表セッション終了後、IDを外して実名のみとしてください。
    • 例「11001建築花子」または 「11001HanakoKenchiku」(11001: 発表者ID)
  • Zoomの名前の変更方法 https://applimura.com/zoom-name-change/

発表者の方へ:発表について

  • 発表時間は以下の通りです。
    • OS 一鈴 9分、二鈴 10分(プレゼン終了)、三鈴 16分(質疑終了)
    • OS 以外 一鈴 4分、二鈴 5分(プレゼン終了)、三鈴 8分(質疑終了)
  • 発表時間は厳守してください。また、発表時刻は、前後することがあります。余裕をもって、Zoomに入室してください。
  • 画面の共有(発表スライドの共有)に時間がかかることのないよう、十分にリハーサルをお願いします。
  • 発表中は、ミュートを解除(マイクオン)、ビデオをオンにしてください。

司会者の方へ:進行について

  • 進行の役割に加えて、タイムキーパーをお願いします。ベルと時計、または、タイムキーパーアプリをご用意ください。
  • 司会進行中は、ミュートを解除(マイクオン)、ビデオをオンにしてください。
  • 発表者の接続不良により、該当発表時間に発表できない場合は、当該セッションの最後に振り替えてください。発表者の音声が聞こえづらいことによるやり直しは、司会の判断でお願いします。

司会者・発表者・一般参加者の方へ:質疑の方法

  • Zoomのチャットボックスを表示します。
  • 発表者に対して、質問がある場合、Zoomのチャットボックスに、「質問があります。」または、「質問があります。」に続けて、質問内容を簡潔に記入してください。チャットの送信先は「全員」としてください。
  • 発表者への上記質問は、発表中に記入しても構いません。
  • 司会者は、チャットボックスの「質問があります。」と書かれた中から、質問者を選び、口頭で「XXXさん、質問をどうぞ。」と質問依頼してください。
  • 質問者は、「ミュート」を解除(オフ)して、口頭で、発表者に質問してください。議論が終われば、ミュートをオン(マイクオフ)に。
  • 発表者は、質問に回答しましょう。
  • 以上の繰り返しとなります。

注意事項

  • Zoomの参加者名は実名としてください(上述)。ご参加登録のない方、お名前が確認できない方は退場いただきます。
  • 電話でのご参加はできません(PC、スマフォ等のみです)
  • マイクは発話時を除いて、必ず「ミュート(切る)」にしてください。
  • ビデオはオンでご参加いただいてもかまいませんが、回線が込み合った場合はオフにしていただくようお願いする場合がございます。ご了承ください。
  • 管理者が強制的にマイク、ビデオを切る場合もございます。守れない場合は退場いただきます。
  • スクリーンショット、録音、録画は講演の妨げとなり、また著作権法に違反しますのでお控えください。こうした行為が判明した場合は退場いただくと同時に、しかるべき対処を行います。
  • 1人のお申し込みにより複数人で視聴したり、参加用URLをシェアしたりすることは固くお断りいたします。
  • インターネット接続は、有線での接続を強く推奨します。画像・音声の乱れ・配信の途切れ等についてはご容赦下さい。
  • Zoomの使い方についてのご質問はお答えできかねますので、ご了承ください。Zoomヘルプセンターでご確認ください。
  • 録画配信ではございませんので、開催後の視聴はできません。

緊急連絡先

日本建築学会 情報システム技術委員会 幹事 福田 
fukuda[AT]see.eng.osaka-u.ac.jp (Replace [AT] by @)

リンク